町田市 K様邸 屋根・外壁リフォーム 062

キレイだけじゃない。快適になるリフォームを。

施工事例データ
住所   町田市
施工箇所   屋根・外壁
施工内容   外構リフォーム
工期   3週間

お客様のご要望

今まで一度も、屋根・外壁の塗装をしていなかったというK様。
経年劣化が目立ってきていたので、そろそろリフォームしたいとお考えでした。

ご提案内容


現地調査をさせていただき、現状がどのような状態になっているのか「建物現況調査報告書」を作成し、ご報告いたしました。

「建物現況調査報告書」とは、右の画像のように、写真をつけ、状態と推奨するやり方を記載してたものです。
建物現況調査報告書

ご提案シュミレーション画像


 外壁の色を決める際に、まずは色見本を見なが
 ら5パターン程度ご提案しました。明るくしたい
 というご希望でしたので、全体は白く、ベラン
 ダ部分を濃くしてアクセントにしました。左の
 画像は、完成後の写真ではなく、ご提案した
 シュミレーション画像です。

施工前はこちら

色褪せ・コケが発生している屋根。
淡いブルーの外壁。

屋根リフォームの3つのサイン!!

色褪せ      雨風、紫外線などにより塗膜の表面が劣化して起こる現象
カビ・コケの発生 屋根表面が劣化し、雨水が染み込むことで発生する現象
ひび割れ     水分付着と乾燥の繰り返しや、地震による揺れが原因で起こる現象
★上記サインを見つけたら、リフォーム検討の時期になります!

屋根のリフォームには「塗装」と金属の屋根材を使用する「カバー工法」の2種類あります。
お値段はカバー工法の方が約3倍程度高額になりますが、遮熱と断熱性能に優れており、夏の暑さを軽減します。金属なので、カビ・コケも生えず、色褪せしにくく『20年間再塗装不要』なので、
長い目で見ると断然お得!!
既存の屋根の上に、防水紙をはります
防水紙の上から金属の屋根材を重ねて葺きます
金属屋根材をはり終えたら、
屋根の頂点部分を施工していきます
貫き板と呼ばれる、下地を取り付けます
棟板金もしっかりと設置できました

外壁塗装リフォームの3つのサイン!!

ひび割れ・剥離 水分付着と乾燥の繰り返しや、地震による揺れが原因で起こる現象
シーリング切れ 劣化して隙間ができる現象
塗装の白亜化  劣化により触ると手に白い粉が付く現象
上記サインを見つけたら、リフォーム検討の時期になります!

 手で触ると白いものが付きます。これは『③塗装の白亜化』の
 状態です。紫外線や雨風により、塗膜の表面が次第に劣化し、
 粉上になってしまう現象です。今回のように濃く手について
 しまう場合は、外壁塗り替えの検討時期です!
①下地調整(ケレン)
ケレンとはたわしやヤスリなどで表面を薄く磨く作業のことをいいます。
②下塗り(錆止め塗装)
金属製の雨戸は雨などの影響で錆が発生しやすいので、錆止め塗装を行います。
③中塗り
中塗りからはお客様がお選びになった色を塗装していきます。
④上塗り
3度目の塗装作業となります。重ね塗りは塗膜を適切な厚みにするためです。

施工後はこちら

外壁塗装、屋根のカバー工法工事が完了しまして、お客様にはとてもお喜びいただきました。他にも工事したいところがあるから、またお願いしたい!というありがたいお言葉もいただきました。
 

太陽ホームについて

電話でお問い合わせ メールでのお問い合わせ

ショールーム

定額リノベーション「Revo」

施工事例

お客様の声

商品ラインナップ

イベント・チラシ情報

お役立ち情報

お問い合わせ

TOP
お気軽にお問い合わせください。

町田市の戸建て・マンションの
リフォーム・リノベーションなら、
太陽ホームへ。