町田市 H様 054







人の目線を気にせず
ワンちゃんも楽しく、管理も楽なお庭に♪

お庭でワンちゃんと楽しく遊びたいけど、
通行人の目線が気になる!!
長年お庭を楽しんできたけれど、
お手入れが楽なお庭にしたい。

せっかくのお庭を楽しめないのは損!!
お庭リフォームしちゃいましょう♪





.

人も犬も 楽しいお庭


〔リフォーム前のお庭〕
H様のお家のお庭は
梅の木や紫陽花が植えられている
季節感のある和風のお庭。
お庭はいいけれど、
雑草対策やメンテナンスが大変!!

また、ワンちゃんがいるので、
ドッグランにして、
みんなで楽しいお庭にしたい。
というご希望でした。

〔リフォーム後〕
シンボルツリーや
塀・フェンス近くの
植栽はできるだけ残し
その他の木は伐採しました。

化粧ブロックで囲み
雑草対策として、
防草シートを敷き、
その上に黄色い化粧砂利を
敷いています。

実はこの黄色い化粧砂利は
乾いている状態と
濡れてる状態とでは
色が変わるんです。
濡れると黄色が濃くなるので
晴れの日と雨の日では
表情が変わるなんて
楽しいですね。

〔リフォーム前のお庭〕
コンクリート平板の
隙間から雑草が生えてきていました。
その雑草が今にも窓から
入ってきそうな勢いです。

コンクリートの板が
ガタガタしている場所は
人が歩くのも不安定ですし、
ワンちゃんにとっても危険です!

〔リフォーム後〕

化粧ブロックで囲った
おしゃれ花壇に
グランドカバーとして
街路樹や公園の樹木の下に
植えられることが多い
玉竜を植えました。

グランドカバーとは、
地面を植物で覆うこと。
植物で覆われているので、
雑草が生えにくくなる事や、
土の流出防止にも
役立ちます。
また見た目にもGOOD!

目隠し重視のおしゃれ門扉と塀

〔リフォーム前〕
H様邸は家の前面にお庭があり、
お庭で寛ぐにはどうしても
通行人の目線が気になってしまいます。

リフォーム前は門扉の横格子の隙間が広く、
塀も低いため目隠し効果がありません。

家の横・後ろ側は、アルミフェンスが
周りをぐるっと囲み
植栽で目隠しをしていました。

〔リフォーム後〕
まず、塀の高さを人の目線が気にならない160cmにし
正面側のフェンスも同様に目隠し効果のあるタイプに変えました。
一般的にフェンスは防犯性と見た目のバランスを考え
150cmから180cmの高さが適していると言われています。
家の横側はそのままフェンス+植栽を残しました。

門扉はシンプルでしっかりと目隠しができるデザインに。
こちらのリクシルの門扉はカラーバリエーションが5色。
ホワイト、ブラック、オータムブラウン、
ナチュラルシルバー、シャイングレーです。

塀も白く塗装したので、イメージがガラッと変わりました。
 

太陽ホームについて

電話でお問い合わせ メールでのお問い合わせ

ショールーム

定額リノベーション「Revo」

施工事例

お客様の声

商品ラインナップ

イベント・チラシ情報

お役立ち情報

お問い合わせ

TOP
お気軽にお問い合わせください。

町田市の戸建て・マンションの
リフォーム・リノベーションなら、
太陽ホームへ。